千葉県船橋市よりテスラモデルY新車、セラミックコーティングの施工をご依頼頂きました。今回は英国発ハイエンドセラミックコーティングGTECHNIQ社の製品を施工していきます。
新車ディーラー様からご納車後すぐにご来店頂きました❗️まずは状態確認から…屋外太陽光の下では新車ですので綺麗に見えます。
コーティング専用ブース内に入れて細かな洗車キズや塗装面の状態を確認します。一見きれいに見えるボディーも新車輸送時や納車前の洗車によって付いてしまう細かなキズや水シミ、納車仕上げの磨き跡などまずは状態を把握して汚れに合った洗浄方法や研磨工程を決定します。(写真は洗浄後です^^;)
確認すると、所々キズや仕上げ磨き跡がございました。
今回は全体的に修復の必要がありましたので当店ライトポリッシュコースにて全体的に研磨をするコースで承りました。
ボディー、ホイール、細部を洗浄していきます。洗車工程では数種類のケミカルを使用して汚れに合わせた洗浄を行います。主に油分除去→スケール(水シミ)除去→鉄粉除去→研磨となります。
研磨開始です。研磨工程ではブース内専用照明を照射してキズを確認しながらワンパネルずつしっかりと研磨して仕上げていきます。
研磨作業は施工環境が最重要となります。外部からの砂埃を防ぐ完全屋内である事。専用照明の光で現車のキズをしっかりと確認できるよう自然光をシャットアウトすることが必要です。当店の施工ブースは窓を無くし、出入り口側は埃を防ぐフロントサッシガラス扉を導入し、外側には電動シャッターを設置することにより容易に完全暗室状態を作る事が可能です。さらにブース内の壁を黒色にする事で専用照明の効果を最大限に発揮できる研磨コーティング専用ブラックブースとなります。
洗車キズの確認もそうですが、研磨にて自分がつけてしまう極微細な磨き跡(通称バフ目)も残さぬような施工を心がけていますので、現状がしっかり確認できる(見える)環境は必要不可欠です。
話がそれましたが^^;
テスラ研磨完了です。その後研磨のホコリなどを洗浄し→脱脂→コーティング施工となります。
今回は英国発GTECHNIQセラミックコーティングを施工します。GTECHNIQセラミックコーティングは最先端ナノセラミック技術により世界最高峰の超撥水と耐久性、従来品を凌駕する圧倒的な艶を実現しています。施工難易度が高く専門店でしか取り扱えないのでと当店でも特別枠なコーティングとなります。当店はGTECHNIQ認定施工店となります。
今回はクリスタルセラムライトをチョイス。クリスタルセラムライトをベースコートにEXOをトップコートする2層構造になります。
施工は塗って拭き上げての簡単作業⁉️とはいきません^^;硬化反応が早いコーティングですので温度と湿度を管理しながら塗り込み、拭き取りを繰り返します。塗りムラ拭きムラの無いように….失敗するとサンドペーパーで削り落とさないと取れない程?硬化しますので全神経集中して施工していきます。ベースコート施工後、数時間後にトップコートを施工してコーティング施工工程は終了となります。
そしてブース内にて温度湿度管理をしながらコーティングを硬化させます…(最低12時間は)
そして完成です❗️圧巻の仕上がりをご堪能ください。
この度は数ある施工店より当店をお選び頂きまして誠に有難うございます。ガラス、セラミックコーティング同様にコーティング皮膜を維持するためには日々のお手入れメンテナンスも重要となりますのでご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください♂️
株式会社Rerayz
千葉県鎌ケ谷市初富800-247
TEL047-443-2590